新着質問一覧【すべて】

該当件数:677件

自社で運営するウェブサイト上にある図案が他社のウェブサイトで無断に使われているのを見つけてしまいました。図案は色を変え、フォントも少し変えてありましたが、他社が見てもほぼ同一図案であるとわかるような内容です。
先方は面識のある個人事業主の方です。無断転載をしている図案の掲載を取り下げてほしいのですが、この件に関するファーストコンタクトをどうとったら良いでしょうか?


1名が回答     もっと見る

このたび合同会社を設立しました。これまで個人事業主としてidecoを上限いっぱい掛金拠出していました。
法人化にともない、idecoに次の手続きをしようと思いますが、どの順番で行うのがよいでしょうか。
また、手続きの過不足がありましたらご指摘いただけると幸いです。
1.加入者被保険者種別変更届(第2号被保険者用)k-101b
2.事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書 k-101a
3.idecoプラスに関わる届け出書類
 ...

1名が回答     もっと見る

このたび合同会社を設立しました。代表社員の私一人からなる法人で、仕入がなく、経費もほとんど発生しません。
とりあえず来月の売上に対してやらなければいけないこととしては、自分自身への報酬に関わる社会保険料や源泉徴収の計算くらいかなと思っています。
決算は税理士さんにお願いするとして、役員報酬に関わる社会保険、所得税・住民税、あと年末調整あたりの相談相手は税理士さんでしょうか?それとも社労士さんでしょうか?
もしくは一人法人だったらそういうのはクラウド労務ソフト...

2名が回答     もっと見る

お世話になります。個人事業主(当方=乙)として、顧客(甲)への技術サポート役務提供に関する、業務委託契約書の締結を検討中です。つきまして主に以下についてアドバイスを頂きたくお願い申し上げます。
■業務:乙が甲に対し役務を提供する範囲を日本国内に限定したい。理由は加入のPL保険の適用に業務地・事故地・提訴地の全てが日本国内が必要。
■遂行:甲が乙に対し指示を行う(作業時間、日程、作業場所)場合、事前に乙の合意が必要としたい。理由は乙は平日に本業があり、その業務の支障...

0名が回答     もっと見る

夫は会社員で、このまま数年先まで【税法上、社会保険上の扶養】であり続けるためにどのような節税策があるか。なるべく貯蓄性のあるもので節税したいです。(iDeCoとか)
30代主婦。乳幼児育てています。現在開業3年目のWeb製作系のお仕事を受注してもらっているフリーランスです。現在年収ベースで150~180万位(事業所得)、+雇われバイトをしており(給与所得)そこでは不確定ですが年収30万前後になる予定です。ひとまず給与所得控除55万は出ないです。


現...

1名が回答     もっと見る