新着質問一覧【すべて】
業務委託(準委任契約)で3か月ごと更新の契約を結びましたが、体調不良が続き、契約の更新をしないことを申し入れようと考えております。伝え方等、法律上のリスクとならないような注意点がありましたらアドバイスを頂けましたらと存じます。
0名が回答 もっと見る
相談:
契約書捺印前のトラブルについて
納品後、契約書の捺印、支払い、連絡のない場合の対処法
状況:
オンラインスクールサイト作成の仕事をしています。知り合いの紹介で急ぎで受けたサイト作成の仕事がありました。お急ぎの依頼でしたので先方にお送りしていた契約書捺印前に納品が済んでしまったのですが、その後、妥当ではないとの理由で、支払いも捺印も一切なく、困っています。当たり前のようなことですが、これは、サイト提供者が泣き寝入りすることしかでき...
0名が回答 もっと見る
【商標登録されている名称を、許可を得ずに使用することは商標権侵害になるのでしょうか?】WEBライターをしている者です。記事を作成する際に、上記の内容が気になりご相談させていただきました。
具体例として、WEBマーケテイング記事をあげさせていただきます。InstagramやTwitterは商標登録されていますが、下記のように文中で使用すると法律に触れてしまうのでしょうか。「集客するならSNSを活用しましょう。SNSの中でも、InstagramやTwitterなどがおすすめ...
1名が回答 もっと見る
【外国株の為替差損益計算について】
特定口座で外国株を購入しておりますが、放置した外貨で株を購入した場合の
為替差損益の計算方法は以下の認識でよろしいでしょうか?
例) 放置した外貨で株を購入した場合
・外貨を購入して証券会社に資金を移動させている銀行:A銀行
・外国株を購入している証券会社:B証券
①4/1 100円/ドルのときに、A銀行で100ドル購入
②4/2 110円/ドルのときに、A銀行で100ドル購入
⇒平均購入レ...
1名が回答 もっと見る