新着質問一覧【すべて】
来年中に税金対策としてマイクロ法人をつくろうかと考えています。
その場合、今の事業とは別事業でないといけないということなのですが、どこから別事業になるのか判断ができなく困っております。
現在、個人事業主でグラフィックデザイナーとして売上をたてています。
別のアプローチとして、イラストレーターとして売上をたてることも可能なのですが、これは別事業とされるのでしょうか?
どこに聞けば分かるものなのかも分からず、事業決定出来ずにいます。
どうぞ宜しくお願...
1名が回答 もっと見る
お世話になります。法人化するに当たっての手続きやメリット/デメリットについてご教示いただきたいと思っております。
5年ほどITエンジニアとして個人事業主を続けてきました。しかし、40歳になり個人で仕事をするよりは法人化して会社で仕事をした方が信用度も上がることと有限責任になること、扶養者が多いので(妻と子2名)社会保障も会社の方が充実しているので良いと思っています。
いくつかWebサイトを確認してメリット/デメリットを整理してみたのですが、情報の出所が怪しいWeb...
1名が回答 もっと見る
通称(旧姓)で長い間仕事をしていました。独立してフリーランスとして初めて登録したのですが、これまでのネットワークを活かすためにも、また本名をあまり広く知られたくなく、このまま通称(旧姓)で仕事をし続けたいと思っています。例えば・業務委託契約書・請求書や領収書・クレジットカード名義・銀行口座・上記に関するシステムを利用する際のシステム上の登録名義今後、会社登記することがあれば・登記名義
など、どこまでが通称(旧姓)で可能か、戸籍名で行わないといけないものは、どの内容か、教...
2名が回答 もっと見る
業務委託(準委任契約)で3か月ごと更新の契約を結びましたが、体調不良が続き、契約の更新をしないことを申し入れようと考えております。伝え方等、法律上のリスクとならないような注意点がありましたらアドバイスを頂けましたらと存じます。
0名が回答 もっと見る