新着質問一覧【すべて】
【商標登録されている名称を、許可を得ずに使用することは商標権侵害になるのでしょうか?】WEBライターをしている者です。記事を作成する際に、上記の内容が気になりご相談させていただきました。
具体例として、WEBマーケテイング記事をあげさせていただきます。InstagramやTwitterは商標登録されていますが、下記のように文中で使用すると法律に触れてしまうのでしょうか。「集客するならSNSを活用しましょう。SNSの中でも、InstagramやTwitterなどがおすすめ...
1名が回答 もっと見る
【外国株の為替差損益計算について】
特定口座で外国株を購入しておりますが、放置した外貨で株を購入した場合の
為替差損益の計算方法は以下の認識でよろしいでしょうか?
例) 放置した外貨で株を購入した場合
・外貨を購入して証券会社に資金を移動させている銀行:A銀行
・外国株を購入している証券会社:B証券
①4/1 100円/ドルのときに、A銀行で100ドル購入
②4/2 110円/ドルのときに、A銀行で100ドル購入
⇒平均購入レ...
1名が回答 もっと見る
自社で運営するウェブサイト上にある図案が他社のウェブサイトで無断に使われているのを見つけてしまいました。図案は色を変え、フォントも少し変えてありましたが、他社が見てもほぼ同一図案であるとわかるような内容です。
先方は面識のある個人事業主の方です。無断転載をしている図案の掲載を取り下げてほしいのですが、この件に関するファーストコンタクトをどうとったら良いでしょうか?
1名が回答 もっと見る
このたび合同会社を設立しました。これまで個人事業主としてidecoを上限いっぱい掛金拠出していました。
法人化にともない、idecoに次の手続きをしようと思いますが、どの順番で行うのがよいでしょうか。
また、手続きの過不足がありましたらご指摘いただけると幸いです。
1.加入者被保険者種別変更届(第2号被保険者用)k-101b
2.事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書 k-101a
3.idecoプラスに関わる届け出書類
...
1名が回答 もっと見る