新着質問一覧【すべて】

該当件数:682件

合同会社を設立する場合の資本金について教えていただけますでしょうか。
1.資本金は一般的にいくらくらいが妥当でしょうか?
2.補足事項に記載の状態において、資本金を高く設定した場合のメリットを教えていただけますでしょうか?
※資本金は事業で使用でき拘束されるお金ではないと認識していますので、高く設定した方がよければそのようにしようかと思っています。
3.同じく、資本金を低く設定した場合のデメリットも教えていただけますでしょうか?
[補足事項]

0名が回答     もっと見る

建築の設計監理を生業としているものです。相談をお願い出来ましたら幸いです。以下、よろしくお願いします。私が設計したプロジェクト(個人住宅/民泊)において、建設中に工務店が経営破綻する事態になりました。現状は経営破綻していませんが、もう時間の問題の状況です。
クライアントにはこれから伝えるのですが、工務店からは、運転資金がないため工事を続行するためには(続行したいので)追加でいくらか(必要な分)お支払いをお願いできないでしょうか、という相談、打診がきています。

0名が回答     もっと見る

個人事業とは別に社会保険料を払える程度の事業をする法人の設立を考えています。
しかし、既に行なっている個人事業と新しく設立する法人での事業とが類似していると結局無駄になると言っている記事を見かけました。
これは本当でしょうか。
また、本当の場合、個人事業と法人の事業はどの程度の違いが必要でしょうか。
ちなみに個人事業は準委託契約のシステムエンジニアをしています。
法人では、単発のシステム開発やエンジニアスクールの講師などを考えています。
よ...

1名が回答     もっと見る

父が亡くなった後に自治体から父と祖母が住んでいた家屋の固定資産税を支払う人を決めるように連絡が来ました。
しかし、まだ祖母が生きていてその家屋に住んでいるのは祖母だけなので祖母に支払ってほしいと思っています。
相続人以外を支払う人を指定することはできるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

1名が回答     もっと見る

契約先A社と夫契約先A社と妻が、それぞれ業務委託契約(準委託)で働いています。妻は個人事業主であり、個人事業主の口座へ夫婦二人分の入金をしてもらっています。入金を売り上げに計上する際の注意点を教えてください。また契約先への請求書は、夫分と妻分でそれぞれ提出した方がいいでしょうか?契約先A社からは指定がありません。夫婦は生計を同じにしています。個人事業主である妻から夫への給与支払いはなく、青色専従者でもありません。

1名が回答     もっと見る