新着質問一覧【すべて】

該当件数:693件

売り上げの計上タイミングについて質問です。
個人事業主でライターをしているのですが、1社と業務委託契約を結んで仕事をしています。
文字単価で作業をしており、文字数によって報酬が異なるため、依頼された時点では約5000文字というように確定した数値が出ません。
この場合、売り上げを計上するタイミングはいつになりますでしょうか。


次の1~4のようなタイミングが考えられると思ったのですが、
【具体例】
ある月に5000文字と7000...

0名が回答     もっと見る

フリーランスで、自宅で仕事をしています。中古住宅(マンション、SOHO利用不可)の取得費・減価償却費・利息を家事按分して仕訳計上して問題ないか、確認したいです。
ローン会社から固定資産として計上してしまうとローンの借り換え時に契約違反としてみなされると注意を受けましたが、会計上は家事按分の割合が妥当であれば問題ないという認識で合っていますでしょうか?(なお、床面積不足で住宅ローン控除対象外)

0名が回答     もっと見る

国際詐欺に巻き込まれたと考えており、今後の対応を弁護士に相談したいです。
フリーランスで東京で働いています。アメリカの企業を名乗る者に成果物を納品後、報酬支払の段階になって何かと理由をつけて、通常取引では考えられない個人情報や送金を要求してきています。そもそも詐欺で間違いないのか、また個人情報・機密情報の流出状況の調査や、支払金の回収が可能か知りたいです。

0名が回答     もっと見る

新規ビジネスモデルについて法務的に問題がないか知りたいです。
業種は飲食業で、当事業所に飲食業で働くプロフェッショナル及び、これから飲食業界に入りたい方を対象にマネジメント契約を結び、その人材をタレントとして、ブランディングやデビューまでのサポートをいたします。その対価としてマネンジメント料を報酬から数%頂戴します。
タレントは飲食店様と業務委任契約を結び、報酬を飲食店様から直接頂きます。
当事業所は飲食店様との取引及び契約はなく、タレントとのマネジメント契...

0名が回答     もっと見る

個人事業主3年目で去年大幅黒字になり今年度から税・社会保険料の納付しているのですが、このまま個人事業主のままがいいか法人成りがいいのか判断つかないため詳しく相談させていただきたいです。

1名が回答     もっと見る