新着質問一覧【すべて】
電子帳簿保存法に関連して、日付等で検索できる規則性のあるファイル名で証憑書類をクラウド保存しています。個人事業主の場合は「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程」を整備するのが一番簡単であると聞き、この規程を整備しようと考え、ひな形を国税庁サイトからダウンロードしました。ただ、例えばやむを得ない事情でデータを訂正・削除する場合に「取引情報訂正・削除履歴申請書」を提出して確認を得るなど、完全に一人で事業を実施している者の場合、不正対策として全く意味のない作業(自...
0名が回答 もっと見る
私は個人事業主(青色申告)です。現在、前職で加入していた健康保険組合に任意継続しています。 ※便宜的に任意継続(A社)とします
事実婚の妻がおり、今後事業を手伝ってもらうために従業員として雇いたいと思っています。妻は現在、別の健康保険組合の任意継続をしています。 ※便宜的に任意継続(B社)としますまた、妻は今後も何らかの社会保険に加入したいと思っています。(国民健康保険ではなく社会保険に加入したい)
この場合、妻の社会保険について以下の「各パターンが選択可能かどう...
1名が回答 もっと見る
フリーランスで翻訳・編集をやっている小規模の個人事業主なのですが、インボイス制度への対応について個別のご相談に乗っていただけないかと思っております。適格請求書発行事業者の登録を申請すべきか、するとすればいつからするのが得策か、などということに関して、実際に私個人の事業規模に照らして、ご相談に乗っていただくことは可能でしょうか。
1名が回答 もっと見る
当方、個人事業主です。IT系のデザイナーで完全在宅で勤務しております。2022年1月に開業届を出して、2022年1~12月の総売り上げは500万円程度でした。2023年1~12月は売り上げが900~1000万円になる見込みです。(1000万円を超えない)2024年以降は2023年よりも単価が上がることが確定しており売り上げが1000万円超える見込みです。どの年度も経費は160~220万円(電気代や仕事場家賃、機材代など)程度です。この場合、課税事業者登録はどのタイミングで行う...
1名が回答 もっと見る