新着質問一覧【すべて】
ファンコミュニティについて質問です。
たとえばONE PIECEや鬼滅の刃など「特定の作品が好きな人が集まるコミュニティ」を「有料で」作ることは問題ないのでしょうか?
倫理的な問題やファンからのバッシングなどは置いておいて、商標権などの法律的に問題があるのかご教示いただきたいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答お願いします。
1名が回答 もっと見る
個人事業主でプロダクトデザイナーをしております。
デザインの業務委託契約書を作成する際、知的財産権(産業財産権/著作権)の免責事項について
クライアントと問題になることが多いためご相談させてください。
現在の条文は下記のとおりです。
ーーーーーーーーーー
1 乙は、本件製品の制作にあたり、他人のデザインを故意に使用・利用していないことを約束する。
2 乙は、乙の合理的に知り得る限り、本件製品の実施が第三者の知的財産権を侵害し...
0名が回答 もっと見る
私は個人事業主で、小規模企業共済に加入しています。
友人が1人で経営している小規模な法人を手伝い、役員報酬(5万円程度)をもらって社会保険にも加入したい場合、個人事業主として小規模企業共済に継続して加入することはできますか?
1名が回答 もっと見る
合同会社を設立する場合の資本金について教えていただけますでしょうか。 0名が回答
もっと見る
1.資本金は一般的にいくらくらいが妥当でしょうか?
2.補足事項に記載の状態において、資本金を高く設定した場合のメリットを教えていただけますでしょうか?
※資本金は事業で使用でき拘束されるお金ではないと認識していますので、高く設定した方がよければそのようにしようかと思っています。
3.同じく、資本金を低く設定した場合のデメリットも教えていただけますでしょうか?
[補足事項]