新着質問一覧【すべて】
契約内容交渉中に契約をお断りする場合
相手方から損害賠償などを求められる場合があるかお伺いしたくご相談しました。
個人でデザイナーをしております。
この度、クライアントと契約に向けて契約書の内容を詰めていたのですが、
相手方の対応などを踏まえて契約をお断りしようと考えております。
まだお伝えしてない段階なのですが、
賠償などと言われた場合、
受け入れなければならないのか、アドバイス頂けますと幸いです。
0名が回答 もっと見る
個人事業主が、自宅兼事務所の引っ越しを行う際の仕訳方法について教えてください。
礼金と仲介手数料の仕訳方法について以下の理解で正しいでしょうか?
[前提条件(仮定)]
引っ越し月:7月
月額賃料 :20万円
礼金 :50万円
仲介手数料:20万円
契約期間 :2年
家事按分率:40%
支払い方法:事業主借(個人事業主のポケットマネー)
青色申告 :あり
■礼金
・50万...
1名が回答 もっと見る
ファンコミュニティについて質問です。
たとえばONE PIECEや鬼滅の刃など「特定の作品が好きな人が集まるコミュニティ」を「有料で」作ることは問題ないのでしょうか?
倫理的な問題やファンからのバッシングなどは置いておいて、商標権などの法律的に問題があるのかご教示いただきたいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答お願いします。
1名が回答 もっと見る
個人事業主でプロダクトデザイナーをしております。
デザインの業務委託契約書を作成する際、知的財産権(産業財産権/著作権)の免責事項について
クライアントと問題になることが多いためご相談させてください。
現在の条文は下記のとおりです。
ーーーーーーーーーー
1 乙は、本件製品の制作にあたり、他人のデザインを故意に使用・利用していないことを約束する。
2 乙は、乙の合理的に知り得る限り、本件製品の実施が第三者の知的財産権を侵害し...
0名が回答 もっと見る