新着質問一覧【すべて】

該当件数:677件

帳簿の保存方法について教えてください。現在、弥生の青色申告オンラインを利用して帳簿をつけているのですが、
弥生には「仕訳帳・総勘定元帳は青色申告決算書作成後にダウンロードして紙で印刷し、7年間保存してください。税務調査の際に紙の帳簿を提示できないと、場合によっては青色申告を取り消されることがあります。」とあり、国税庁のHP には「保存が必要な帳簿や書類は、紙ではなく電子データとして保存することで、保管スペースが不要となるほか、業務のデジタル化による生産性向上やテレワーク...

0名が回答     もっと見る

現在、あるスーパーとシステムコンサルティングの業務委託契約をしています。
このスーパーでは、会計事務所から「電子帳簿保存法」対応のため、POSの販売データを7年間保存するよう指導されていますが、膨大なデータ量のため、保存コストが負担できない怖れがあります。電帳法対応では、請求書や少なくとも会計データの保管は理解できますが、POSのレシートイメージのデータを保管する義務はありますか?


0名が回答     もっと見る

個人事業主の家賃の経費計上についてのご相談
初めまして、個人事業主としてコンサルティング業務を行い、青色申告で確定申告をしている者です。 去年の5月から12月は会社員としても勤務しており、それに伴い給与所得が発生、転居も必要だったため東京のアパートを会社を通じて社宅として契約しました。
この場合、賃料の一部を経費として計上することは可能でしょうか?
主に住居として使用したものの、一部作業を行ったり、業務に関わる用途にも使用しました。
条件として...

0名が回答     もっと見る

電子帳簿保存法に関連して、日付等で検索できる規則性のあるファイル名で証憑書類をクラウド保存しています。個人事業主の場合は「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程」を整備するのが一番簡単であると聞き、この規程を整備しようと考え、ひな形を国税庁サイトからダウンロードしました。ただ、例えばやむを得ない事情でデータを訂正・削除する場合に「取引情報訂正・削除履歴申請書」を提出して確認を得るなど、完全に一人で事業を実施している者の場合、不正対策として全く意味のない作業(自...

0名が回答     もっと見る

課税事業者になったばかりの者です。会計ソフトで消費税額を四捨五入としています。
旅費交通費の処理をしようとしたところ、JR東日本の運賃は幹線、特定区間など、乗車区間によって切り上げか四捨五入か異なっていることに気付きました。JRの資料に従って正しい税額を会計ソフトを使って計上しようとすると、金額が間違っているというアラートが会計ソフト上で出ます。また、これ以外の経費でも、レシートを見ていると店舗等によって消費税の端数が切り捨てや四捨五入などまちまちです。レシートや領収書...

0名が回答     もっと見る