新着質問一覧【すべて】

該当件数:686件

個人(フリーランス)の確定申告において、仮想通貨(暗号資産)で所得税が発生するタイミングとしては以下の3つが基本的に考えられると認識しております。①仮想通貨の購入や売却で利益が発生した際②仮想通貨で支払いをした際③仮想通貨で別の仮想通貨を購入した際参照:質問としましては、②と関連して、逆に何らかの商品やサービスを提供した側(個人事業主・フリーランス)が、その対価として仮想通貨を受け取った場合、受け取った時点で課税対象となるのでしょうか?それともその仮想通貨を円に交換した場合に...

0名が回答     もっと見る

12/16に「令和5年度税制改正大綱」にて公開された「インボイス制度に関する軽減措置(納税額を売上税額の2割に軽減する/3年間)」は小規模事業者向けとのことですが、個人事業主だけではなく小規模な法人(ひとり社長)にも適用されますか?

1名が回答     もっと見る

お世話になります。会計処理について教えてください。
立て替え交通費・源泉徴収税のかかる報酬を、まとめて銀行に入金いただきましたところ、税込・本体価格のどちらで計算するかによる源泉所得税額の差、銀行への振込手数料を考慮しても、800円程多く振り込まれています。
相手は大きな会社ですので、計算方法を質問することにより、手を煩わせて取引中止は避けたい次第でこちらに質問させていただきました。
この差額を会計上、どう処理すれば良いかお知恵をお借りしたく存じます。

1名が回答     もっと見る

入院中に購入した、商品は医療費控除の対象になりますか?
購入した商品は以下になります。
【購入場所】
セブンイレブン、welcia、ココカラファイン
【購入商品】
レジ袋
野菜生活100(飲料)
プラズマ乳酸菌(ゼリー)
カルピスウォーター
チョコ
カニ雑炊
クルミパン
ファブリーズ
カップ麺
味噌汁
ヨーグルト
お手拭き除菌シート
ボールド4d(洗剤)
トローチ

1名が回答     もっと見る

個人事業主です。小規模事業者持続化補助金の収益計上時期について教えてください。
昨年「交付決定」した小規模事業者持続化補助金があり、事業実施後の支給金額確定は今年になります。補助金・助成金の収益計上時期は「収入すべき権利が確定した事業年度」=「支給決定時の属する事業年度」という情報を見ましたが、小規模事業者持続化補助金の事業の手引きには「補助金は会計上、支払額の確定を受けた事業年度における収益として計上するものであり」と書かれており( )、本補助金は「交付決定」した昨...

0名が回答     もっと見る