新着質問一覧【その他】
フリーランスの通訳をしております。業務形態としては、通訳会社と業務委託契約をし、そこを通じて顧客各社に単発で派遣されます。
ご相談は、ある継続案件での報酬交渉についてです。顧客A社の定例会議を通訳会社Y社の依頼で担当しています。1人ではA社の全ての会議をカバーできないため、私が他の通訳者数名をY社に紹介して、A社の案件を一緒に担当しています。紹介した時は、案件概要として現行の報酬額も各通訳者に伝えて紹介しました。その後、イレギュラーな会議の時などは人数体制の交渉などは私...
0名が回答 もっと見る
【アドバイスいただきたい内容】・遺産相続の放棄の手続きが必要か?・必要な場合は、何を持って、どこに行けば良いか?
【状況】・両親(父:社長、母:専務)が株式会社を経営していた。・事業が立ち行かなくなり25年前に倒産(負債は金融機関、個人からの借り入れ等で3億円くらい)。・借り入れはそのままで返していない(土地等の処分は金融機関が実施して一部返却済み)。・先日、母が逝去。父は存命。子供は3人。・母は金融機関と個人からと、両方の借り入れもあったようだが、遺族は明確には把握し...
1名が回答 もっと見る
●業務委託料を上げるよう交渉したい
業務委託契約により、完全在宅で不動産広告システム入稿の業務を受けています。私が所属されているチームは、不動産業界経験者や、資格を持っているメンバーで構成されており、私は1級建築士で、ある程度建築図面や建築確認申請書類などを見慣れたメンバーで、売り物件の情報を読み取って資料を仕分け、内容を広告に合わせて入力します。
全員女性で各々、子育て中だったり本業があったり闘病中だったりで、在宅で働く日や時間も自分で決められるので助かります。...
0名が回答 もっと見る
建築の設計監理を生業としているものです。相談をお願い出来ましたら幸いです。以下、よろしくお願いします。私が設計したプロジェクト(個人住宅/民泊)において、建設中に工務店が経営破綻する事態になりました。現状は経営破綻していませんが、もう時間の問題の状況です。 0名が回答
もっと見る
クライアントにはこれから伝えるのですが、工務店からは、運転資金がないため工事を続行するためには(続行したいので)追加でいくらか(必要な分)お支払いをお願いできないでしょうか、という相談、打診がきています。