新着質問一覧【商標・特許・著作権】

該当件数:33件

【歌詞の引用について】
初めまして。
個人ブログにて、主題歌を紹介するページを作成しようと考えております。
1)その中でJASRAC管理楽曲の歌詞のワンフレーズを引用することは、著作権侵害に該当するのでしょうか?
2)「著作権法第32条第1項」に定められた範囲内であっても、歌詞の感想を述べる目的では「報道、批評、研究など」の引用の目的には合致しないのでしょうか?
なお、執筆の際には下記を意識し、自身の文章、楽曲の詳細な情報も盛り込み、単なるキュレ...

1名が回答     もっと見る

個人でデザイン関連の仕事をしています。
この度ポートフォリオサイト(デザイン事例を載せたサイト)を作成することになりました。
前職の企業在籍時にデザインしたものを紹介したいと思うのですが、
著作権等の問題が不安なため下記2点ご相談させてください。
(デザイン自体は受賞歴があるなど、私が行ったものだと公表されているものです)


①写真を引用する場合、出典(前職企業のサイト名、URL)を記載すれば問題ないのでしょうか?
・ポートフ...

1名が回答     もっと見る

業務委託契約を締結している企業から依頼を受け、社員向け研修の企画、実施を行う予定です。研修の文脈、ストーリーはオリジナルで作成してます。用語や用語解説、図の一部を書籍から引用して研修プレゼン資料に記載したいと考えてます。(自説の正当性、自説文脈の正当性を書籍・著者の考えを引用して証明したい意図があります)引用箇所を明らかにして、引用元を明記すれば問題ないでしょうか。著作権法第32条に「公表された著作物は、引用して利用することができる。・・・・公正な慣行に合致するものであり、・...

1名が回答     もっと見る

商標、特許について質問です。これから起業したいのですが、内容は詳しくは書けませんが、誰でもできるサービス内容で小さい物を売りたいのですが、誰でも真似ができる物なのですが、、、(今の所、似たようなのはありますが私が考えている物の方がいいです)
①まずそれが特許申請できる内容の物なのか専門の方に相談したい。その時の相談料?みたいなのは、だいたいいくらかかるのか?
②そもそもその相談をしたい場合、愛知県なら何処に行けば良いのか?
③サービスの発想は、とても単純(何...

1名が回答     もっと見る

解説に添えるイラストを制作します。
内容は、皮膚の断面図(精密なものではなく、ある程度単純化した図)で、クライアントからいただく資料を元に、アレンジして制作します。
キャラクターやロゴと違い、誰が描いても似たようなイラストになってしまうと思いますが、このようなイラストも著作物性があると判断されるのでしょうか?(イラストのタッチは著作権による保護の対象ではないと見かけたことがあります)
クライアントから、Google画像検索のような画像検索サービスを使って、著...

1名が回答     もっと見る