より豊かな
未来を共創する

Co-creation of value

過去の質問一覧(すべて)

青色申告でBSを作成しましたが棚卸資産がマイナス表示になってしまっています。このようなことはありうるのでしょうか。

... もっと見る

業務委託契約を結び、仕事をしているNPOから、賃金入金予定日に入金がありませんでした。経理担当者に連絡をしたところ、「代表が忙しくて入金が進んでいない。少しお待ちください」との連絡を受けました。約10名業務委託スタッフがいるのですが、他の人に入金されたかどうかはわかりません。また、「少しとはどのくらいですか?」と質問をしても返答はありません。ちなみに先月中旬から始めたクライアントなので、今回が初の入金予定でした。
入金すらできないところで心の安全がないこと、及び安全お互い色々とフィットしていないので契約解除をどちらから言い出すかは時間の問題かと思いますが、支払いについて確認したいことがあります。
・それは毎日の就業記録をつける
・請求書に添付する
・時給制の契約で、この団体との契約は一週間12時間以内の労働
なので、それを守っている(12時間を超える週も12時間までしかつけられない)のですが、今月初めに請求書を送った先月分は、ちゃんと入金をしてもらえるのか、また今月分も同様に就業記録をつけていますが、それをちゃんと請求して払ってもらいたいです。どのようにするのが、一番良いお別れの仕方なのかをアドバイス頂ければと思っています。
なお、契約上、契約解除の場合双方1ヶ月前に申告が必要ですが、時給で働いているため、稼働をしなければ時給は発生しません。よって、相手から解除を言い渡されても、働かなければ賃金は発生しません。



... もっと見る

iDeCoを一時金として受け取る場合の退職所得控除額に係る勤続年数についての質問です。
 2001年4月から2019年3月まで会社Aに勤めていました。この会社に退職金制度はなく、企業型DC制度もありませんでした。2019年4月からは個人事業主として働いています。
 また、2015年12月から現在までiDeCoに加入して、掛金を拠出し続けています。なお、iDeCoより前に確定拠出年金を利用してはいません。
 2024年4月にiDeCoの運用資産を一時金として受け取る場合、退職所得控除額に係る勤続年数はどのように算出すればよいのでしょうか? 会社Aの勤続年数18年と個人事業主としての5年を合計して23年とできるのでしょうか? それとも、iDeCoの加入年数のみで考えて、9年(8年4か月を切り上げ)とするのが正しいのでしょうか?

... もっと見る

自宅の1室を撮影スタジオにして、カメラマンとして活動をしています。個人事業主です。
住宅ローンを家事按分したいのですが、正しく申請しようとすると、どのような処理が必要なんでしょうか。
住宅ローン控除も受けていますし、寝室は自宅の10%程度の面積なので、その割合で申請したいです。
ただ、ローンの10%を全て経費にしていいのか、利子だけなのか、利子はどのように計算して出すのか、わからない状態です。勘定科目や、経費に算入可能な金額など、ご教授いただけると幸いです。
また、自宅でフォトスタジオをやっている場合に、ほかに家事按分可能なものがあれば教えてください。
通信費、水道費、電気代は家事按分可能という理解です。

... もっと見る

株式会社の設立から解散手続きにおける費用負担と手続きについて、教えて下さい。
数年前に、ある一般社団法人の代表理事Aより、社団法人のビジネスの受け皿として別の株式会社を立ち上げる提案があり、私が代表取締役に任命されました。発起人は取締役としてAと他2人、および代表取締役として就任した私の計4人です。資本金の出資額40%を占めるAが実質的支配者となり、一般社団法人との関係から、実際の指示や権限はAが主に持っていました。
設立後すぐにAと私以外の取締役が2人が辞任し、私の力不足もあり、業務は軌道に乗らず負債を抱えたまま解散することになりました。
負債のほとんどは、私が個人的に法人に貸した役員借入金です。
現在も法人にお金がない場合、解散にかかる費用(税金、登記費用)は誰が負担するべきでしょうか?また、資産もなく役員借入金としての負債のみ残っていますが、どのように手続きをするのでしょうか。
Aは当初、設立費用は出すから、とのことだったので代表を受任しましたが実際には少額の資本金出資のみで、創立費と維持にかかる費用は私が役員借入金として処理し負担していました。Aは経営責任として私が全ての負債を負うべきと考えているようです。

... もっと見る

ウェブサイトやポスターといった宣伝物をデザインしています。そのデザインの主要な部分に、マークのようなデザインを制作しました。このマークが、他者の登録商標に偶然似ていた場合、権利侵害になるのでしょうか?また、このマークをメインに使用したTシャツ等のグッズを販売することも検討していますが、その場合の権利侵害の可能性についても教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

... もっと見る

確定申告にBSは必要でしょうか


初めての法人決算で税務署に相談に行くのですが、BSは見せたくないです。PLだけで確定申告書類の記入完了はできないものでしょうか。
BSは複雑ではなく、固定資産や固定負債はありません。

... もっと見る

個人でデザイン関連の仕事をしています。
この度ポートフォリオサイト(デザイン事例を載せたサイト)を作成することになりました。
前職の企業在籍時にデザインしたものを紹介したいと思うのですが、
著作権等の問題が不安なため下記2点ご相談させてください。
(デザイン自体は受賞歴があるなど、私が行ったものだと公表されているものです)


①写真を引用する場合、出典(前職企業のサイト名、URL)を記載すれば問題ないのでしょうか?
・ポートフォリオサイトなので、基本写真とその商品を紹介するテキストのみになります。
・サイズなどは調整しますが、写真の内容を改変はしません。
・他のページには前職以外の個人で発表したデザインが多数を占めています。
・著作権上、サイトの主従関係?が微妙なのかなと思っておりますが、可能であれば引用という形で対応したいです。


②写真の引用は難しい場合、商品の写真を自分で再度撮影し直せば問題ないのでしょうか?



... もっと見る

開業届についての質問です。
現在夫の会社による法人契約にて賃貸に住んでおります。
賃貸が「住居利用のみ、事業所利用不可」となっており、このような場合は別途バーチャルオフィスを借りて開業届に事業所の住所として記載・納税地もバーチャルオフィスの住所地の税務署にした方がよろしいのでしょうか?
仕事内容としてはライター業のため、人の出入りはなくPC内で作業をしている状態です。
管理会社にも仕事内容や人の出入りはない状態・看板などを立てる必要はない状態であることを説明したところ「開業届に賃貸の住所を記載し納税地としてよいかは、よいともダメとも言えません。グレーゾーンですね。」との回答でした。
ネットでも検索してみましたが、私のようにPC内で作業が完結し人の出入りがない場合であれば開業届の住所は居住地で問題ない・大家さんの固定資産税にも影響は出ないといった情報も見つけました。実際どのように対応すればよいのかご教授頂きたいです。

... もっと見る

【海外在住の方に業務委託する際の、ライティング報酬について】
私は個人事業主で日本在住です。源泉徴収義務者ではありません。
海外在住の方にライティングを業務委託するのですが、報酬を支払う際に気を付けるポイントはあるでしょうか?

... もっと見る

業務委託費の白色申告する者です。
e TAXで申告する場合、経費の領収書を添付する場所がないのですが、添付は必要ないのでしょうか?領収書はフリーランス協会の会費で、この1枚だけです。また委託先から提出していただいた報酬の支払調書も添付しないで大丈夫でしょうか。



... もっと見る

前受収益についての経理処理、並びに確定申告時の記入方法

... もっと見る

フリーランスで取引先から源泉徴収に、宿泊費、交通費に関しても源泉徴収されています。
確定申告で宿泊費・交通費控除するにはどうすればよいでしょうか
何卒宜しくお願い致します。

... もっと見る

初めて確定申告をする者です。業務委託の報酬をe-TAXで確定申告をしたいのですが、フリーランス協会の保険料の入力場所を教えてください。

... もっと見る

昨年会社員を辞め個人事業主となり、今年初めての確定申告にあたり、以下対応に悩んでおりご相談です。
①夫の名義で契約・口座支払いをしている家賃や水道光熱費でも経費として計上可能でしょうか?事業に必要な分のみ家事按分はする前提です。
②個人事業主で自宅兼事務所の場合、確定申告で家賃を経費として申告する際に、家主に承諾を得る必要はありますでしょうか?
・賃貸契約書を見ると、居住のみを目的とは書かれています。・デスクワークで自宅に家族以外の出入りはありません。
③夫が勤めている会社から家賃補助を受けている場合、家賃から補助額を引いた金額から家事按分して経費計上でしょうか?
よろしくお願いいたします。

... もっと見る

フリーランス美容師をしております。シェアサロンを利用しています
売上が翌月払いで、売上がサロン側に入り使用料など引かれて振り込まれます。
振り込まれた月に売上と収入にしていました。現金主義としてました12月売上は翌年の1月の収入にしてました
今年確定申告の作成で見直ししていたら
発生主義に目が留まり・・・
今年分直すのなら2年分(22年と21年は1ヶ月分です)も直さないといけなくなります。
どうしたらいいのでしょうか?

... もっと見る

確定申告について相談です。
現在、個人事業主として仕事をしています。
親に毎月仕送りをしているため「所得税法上の扶養」ということで確定申告の際に扶養控除をしています。
しかし、前年は親の年収が103万円を超えてしまいました。
加えて、少額ではありますが、月に換算すると約56,000円/月の年金もあります。(親は現在66歳です)
この場合、令和5年分の確定申告では扶養控除ができないということであたってますでしょうか?
そうであるならば、今回の確定申告では扶養控除ができないとしても、
もし、来年の親の年収が103万円を超えていなければ、年金を受給していても扶養控除の対象になり得ますか?

... もっと見る

こんにちは。
私は個人事業主で、企業に250万の請求をしました。支払いは、
100万円までの部分 1,000,000円×10.21%=102,100円
100万円を超える部分 1,500,000円×20.42%=306,300円合計、約40万ほどひかれて入金がありました。210万です。しかし、250万のうち、私は230万外注に支払います。つまり、私のフィーは20万です。この場合、企業が源泉を引いて私に支払う(210万)と、自分のフィーもなく、且つ、外注への支払いで20万赤字になります。どのように企業に説明したら250万払ってもらえるのか、また、私のほうで対処すべき策はあるのでしょうか。※当然、私は確定申告しているので、税金は払っています。税金を払わない方法はないかという質問ではありません。よろしくお願いします。

... もっと見る

お世話になります。
売り上げ計上のタイミングが知りたく質問させていただきます。
いま個人事業主でライターをしています。企業さんから案件をいただいており、文字単価1文字1円で請け負っております。
そこで例えば5000文字という依頼があっても、実際5010文字になれば、報酬は5010円になります。
なので依頼をいただいた時点では報酬が確定しません。
この場合、どの時点で売り上げを計上すべきなのでしょうか。
5010文字の納品が完了した日でしょうか?それとも月末に複数記事まとめて報酬を計上するのもありなのでしょうか?
お答えいただけると嬉しいです。

... もっと見る

複数の事業を時間差で開始する場合の開業費について①ネット小売業を8月25日から始めているとします。 そして、8月25日付けの開業届を税務署に提出しました。


そして、11月1日から②アフィリエイト事業(個人事業)を始めようとしています。 8月25日以降、②の開業に必要な費用を支出しました(FAXの購入、書籍代、旅費交通費など)


これらの、②の開業に必要な費用は、「開業費」として11月1日付けで計上してもよいのでしょうか。それとも、開業届を出した日以降の支出なので、「経費」になるのでしょうか。


また、①と②それぞれ両方が法人の場合はどのように変わりますでしょうか。(8/25が法人登記完了日)




上記に加えて開業日の定義についても確認させてください。法人と個人それぞれについてですが、①も②もどのタイミングが開業日にあたるのでしょうか。


例えば、①はECサイトに商品陳列を開始した日でしょうか。それとも最初の売上が上がった日でしょうか。


②はアフィリエイト広告主から広告掲載許可が得られた日でしょうか。それともサイトを公開した日でしょうか。はたまた、売上が上がった日でしょうか。


宜しくお願い致します。

... もっと見る

   

提携企業一覧

※順不同・一部掲載