より豊かな
未来を共創する

Co-creation of value

過去の質問一覧(すべて)

Web広告運用の代行をしています。
クライアント様の1か月の広告費を代替しています。
その月にかかった広告費は当月の月末にしめ、運用手数料と併せて翌月に請求書をしています。
この場合の仕分けについてどのようにしたらよいか教えてください。

... もっと見る

いつも大変お世話になっております。
クライアント様のFacebook広告の運用をしております。
運用時に発生した広告費に対して課税区分をどの様にしたらよいかわかりません。
Facebook広告の会社、Meta Platforms, Inc.の広告費は課税対象外となるのでしょうか?

... もっと見る

個人事業主です。過去の所得から今年は消費税を支払う必要がありますが、心身の疲れなどから過去の所得を得ていた事業を辞め別の事業を行なっている関係から現在は過去の1/3程度の所得しかありません。所得の大幅な減少もあり消費税納税も生活への影響が大きいのですが、何らか納税額を抑えるなど生活費として所得額を残す手段はないものでしょうか?
方法がありましたら教授願えますと幸いです。

... もっと見る

【質問】
税区分インボイスを何にすればよいのか教えてください。
【詳細】
オンラインサロン
ChatWork
Twitter・Meta認証のサブスクリプション
パソコン購入など
【補足事項】
マネーフォワードの確定申告を使用しています。

... もっと見る

いつもお世話になっております。
パートとフリーランスのWワークの場合の確定申告をどの様にしたらよいか教えてください。
私はパートとフリーランスのWワークをしております。
フリーナンスには昨年の11月に開業届を提出しました。
12月に勤め先で年末調整を行い、2月にフリーナンスになって初めての確定申告を行います。
パート先の収入もフリーナンスの確定申告申告に含めるのでしょうか?
また、含めた場合、仕分け(貸方勘定科目・借方勘定科目・税区分)はどのようにしたらよいのでしょうか?
仕訳票以外にパート収入の件を記載する場所はございますでしょうか?

... もっと見る

お世話になります。青色申告の帳簿について教えて頂きたく思います。
一昨年末10月頃にお客様に請求書を発行していたものが、お客様の振込み忘れで3月に確定申告済、入金が年またぎで春頃になりました。その際にお振込頂いた金額と請求書との照合は行い、お客様に御礼の連絡は済で終わったものとしていたのですが、ここに来て今年度の年末調整用に会計ソフトで見直しをしていると、下記のミスが発覚しました。
(金額は例です)・一昨年の帳簿に記載の額:売上12,300円(売掛金で処理)
・今回の入金:売掛金回収 12,301円・実際の請求書額:12,301円
ということで、入金と請求書の額面は合っていますが、昨年に提出済の帳簿が「1円少なく」記載していたので1円の誤差が発生しています。この際は、帳簿のミスで再度昨年分の申告のやり直し(修正申告?)となるのでしょうか?大きなペナルティが発生するのでしょうか。
またこのような場合の処理をどうすればいいのか、ご教授頂ければと思います。

... もっと見る

ブログを開設するにあたって、開業や確定申告、収入を受け取る銀行口座についてお伺いしたく、質問させていただきます。


<現状>
・現在、フリーランス(Webライター)とアルバイトを掛け持ちしています。
・Webライターとして開業、確定申告は青色申告、銀行口座はフリーランスの収入を事業用口座、アルバイトは別の銀行口座という風に分けています。


<質問>
①副収入(アフィリエイトなどの広告収入)目的として、ブログを始めようと考えているのですが、この場合はWebライターとは別に開業しなければならないのでしょうか?
②ブログでの副収入が発生した場合、確定申告ではWebライターとブログの収入は1度に申告できるのでしょうか?それとも、別々に申告する必要があるのでしょうか?
➂ブログの収入を受け取る銀行口座についてですが、Webライターの収入を得る際に使用している事業用口座を利用してもよいのでしょうか?それとも、別の口座に分ける必要があるのでしょうか?


個人的な質問となってしまい申し訳ございませんが、ご回答いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

... もっと見る

登記完了が11月1日だった場合、10月や9月の経費は計上できますか?


例えば、交際費(登記する事業内容の相談)起業塾などの費用です。


なお、会社設立後、営業開始までに支出した開業のための費用を開業費にできる、という回答は不要です。設立前の費用がどうなるかを質問しています。

... もっと見る

従業員が業務中に自家用車にて起こした事故の賠償責任について。
-----------------------------
従業員が業務中に自家用車を使用して事故を起こした。
社長は車移動を知らない、許可していなかったが、上司より車両使用の許可あり。
直進中に左側車線に車線変更しようとしたところ、後方から追突された。
どちらかというと、従業員側が悪いようで、警察の見立てでは、後方不注意。
相手は無免許(外国人で国際免許の期限が切れていた)のため、警察へ送致。
無保険車であった。
従業員本人と同乗者はけが。
従業員の自家用車はほぼ全損状態で、100万円程度の修理費用が発生する。
従業員本人、同乗者のけがは労災にて対応予定。
-----------------------------
という概要の事故が発生。
従業員の自家用車には車両保険が付帯しておらず、この場合、会社はこの車の修理費用を支払う必要があるのでしょうか。

... もっと見る

「各士業のプロフィールページの「個別相談はこちら」から直接ご連絡できます。」
このページに、相談前にアクセスは可能ですか?

... もっと見る

赤字で住民税が減り、会社に副業がバレてしまうのを回避する方法はありますか?


青色申告で、決算にて100万円ほどの赤字見込みです。その場合、確定申告すると住民税に影響が大きくでると考えています。どうにかバレない方法はありますでしょうか。



... もっと見る

副業と住民税決定通知書(給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収額の決定通知書)に関するご質問です。


副業の事業収入(不動産ではない)を普通徴収にしている場合、決定通知書からは事業の存在は基本的に見えない理解でよいでしょうか。


また、赤字だった場合「主たる給与以外の合算所得区分」の「営業等」の欄に表示されてしまい、会社側に分かってしまうのでしょうか。副業の赤字を不動産事業(サラリーマンでもよくやってる賃貸マンション事業)と言い訳すればよいのかと思っていましたが、不動産事業の場合は「主たる給与以外の合算所得区分」の「不動」というところに表示されるかたちでしょうか。であれば、このような言い訳は難しいのかとも考えています。


また、ふるさと納税をしすぎた、という言い訳も厳しいでしょうか。ふるさと納税の項目も別項目に表示され、やはり事業所得での赤字は別項目ではっきりわかってしまうかたちでしょうか。


宜しくお願い致します。



... もっと見る

青色申告者は赤字を3年間繰り越せますが、この黒字と相殺する際に処理する赤字の順序はFIFOの理解でよいでしょうか。
1年目40万赤字
2年目10万赤字
3年目45万黒字 → 相殺して5万赤字
4年目トントン
5年目10万黒字 → 相殺して5万黒字
であっていますか?FIFOでなければ、5年目がどうなるのか疑問に思っています。また、以下の2つ目のパターンは、3年目の再計算の5万赤字は2年目からきてるものなので、6年目には反映されない理解であっていますか?
1年目40万赤字
2年目10万赤字
3年目45万黒字 → 相殺して5万赤字
4年目トントン
5年目トントン
6年目10万黒字 → 相殺は?

... もっと見る

代表者個人名義で加入している、「日本国際連合協会」の年会費は法人の必要経費に算入できますでしょうか?
必要条件などがあれば教えていただけますでしょうか。

... もっと見る

登記完了が11月1日だった場合、10月や9月の経費は計上できますか?


例えば、
交際費(登記する事業内容の相談)
起業塾
などの費用です。

... もっと見る

一昨年まで白色申告で確定申告をしていました。
その際、決済日で売上を上げていたのですが
昨年、青色申告へ切り替え、売上は発生日で申告するということが判明し困っています。
一昨年の12月の売り上げ(決済日)と昨年の1月(発生日)がダブりで反映されている状態です。
こちらの分は確定申告の修正を行うべきなのでしょうか?
※ちなみにこちらのダブっているものは、毎年源泉徴収票をいただいている企業なので
確定申告時は、源泉徴収票の通り記載してい報告はしています。

... もっと見る

複数法人の出張経費の請求に関するご質問です。
例えば2社のオーナー兼社長であり、2社のそれぞれの別の事業のために出張(行き先・宿泊先・日付が同じ)をした場合において、ホテルの電子領収書(個人名で立て替え)でそれぞれの法人で経費精算すると、具体的にどういった税務的問題がありますでしょうか。確証がどちらの法人にもある状態になります。
税務調査があった場合、何らか指摘されてどちらかまたは両方の法人に延滞税・過少申告加算税が生じる可能性は認識しています。個人側は場合によっては給与・賞与認定(損金不算入の場合あり)の認識です。ですが、税務調査で不備を指摘されるとすれば、具体的にどのような指摘内容になるのでしょうか。(何の法のどの条項に抵触するのか?)
領収書は電子のため、それぞれの法人のデータベースに移動した時点で、そもそも原本から複製されたものでしかありません。その点を除くと、出張自体はどちらの法人の業務もこなしているため(それぞれ別の出張内容にて明確な説明も可能)、経費発生の事実もあり、重加算税の対象となる仮装隠蔽にも当たらない認識です。
なお、2社による共同経費となるため負担を按分するのが本来あるべき、ぐらいの回答内容であれば、あるべき論のご回答は割愛頂いてかまいません。
宜しくお願い致します。

... もっと見る

電帳法の検索要件について、「整然とした形式及び明瞭な状態で出力され、取引年月日その他の日付及び取引先ごとに整理されたものがある場合」は不要となっていますが、こちらについてご質問です。


税務調査があった場合、2023年までの帳簿書類等は書面で問題ないですが、この書面は年度ごとや取引先ごとで整理されていないといけないのでしょうか。例えば2021年から2023年まで、取引先も日付も順番がバラバラでひとまとめになっていても、差し支えないでしょうか。(電帳法の対象外の書面について、保存に対する要件があるのか/違反しないのかを気にしています。)


宜しくお願い致します。

... もっと見る

電帳法の国税庁のPDFに以下の記載があります。これは、青色申告特別控除の要件が電帳法によってさらに難しくなり、保存要件で「優良」とならないと、今まで受けられていた65万円の控除が受けられなくなってしまう、ということなのでしょうか。


Q: 新たに、対象の帳簿について電子保存を行う場合に、過少申告加算税の5%軽減や所得税の青色申告特別控除(65 万 円)の適用を受けるためには、いつまでにどのような手続が必要ですか?


A: 適用を受けようとする初年度においては、その過少申告加算税の5%軽減や青色申告特別控除(65 万円)の適用を受けよう とする課税期間に係る法定申告期限までに、所轄の税務署長宛に、本措置の適用を受ける旨等を記載した届出書を提出していた だく必要があります。

... もっと見る

お世話になります。
確定申告について複数質問をさせていただきます。
2023年11月にWebマーケティングの業種で開業届を提出したのですが、2023年11月の開業日前までの以下の費用を開業資金として確定申告時に計上することは可能でしょうか?赤字決算として計上したいと思っています。
また、開業後の仕分け科目も併せて教えていただけますと大変助かります。


①2023年に100万円の広告運用の講座を受講
②2022年8月ごろにコピーライティングのオンラインサロンに入会
③2023年4月ごろにバーチャルオフィスを契約
④2023年1月ごろにフリーランス向けのオンラインサロンに入会
⑤2023年1月ごろにChatWorkの有償版
⑥2023年1月ごろにマインドマップツールの有償版
⑦Udemyなどの単発講座購入


お忙しいところお手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

... もっと見る

1 2 4 5 6 7 8 33 34
   

提携企業一覧

※順不同・一部掲載