より豊かな
未来を共創する

Co-creation of value

過去の質問一覧(すべて)

個人事業主でエンジニアをしています。先日、セカンドハウスとしてマンションを購入し、事務所利用しています。
①物件購入時の以下の費用について、どこまで減価償却対象とできるのか、教えて下さい。(それぞれ、10万以上の金額です)
•マンション本体代
•仲介手数料
•司法書士費用
•固定資産税の精算金


②浴室以外を事務所として利用しています。その場合、事業比率は、浴室以外の面積割合(90パーセント)となりますでしょうか?



... もっと見る

業務委託契約の対価について、一時間あたり〇〇〇〇円(源泉税および消費税を含む)と契約書に記載がある場合、この金額は税込であり、税抜にした金額から、更に源泉徴収される(手取りが減る)、とゆう理解で合っていますか?請求書の作成にあたり、わかりにくいので、必要なら文言を修正も可能とクライアントからは言われて調べています。一般的な文言なら修正不要と思い質問いたしました。またインボイス制度にあたり注意点はあればご教示頂ければ幸いです。

... もっと見る

年内に、オーストラリアにてフリーランスで日本のクライアントさんの仕事をしようと検討しています。ビザは学生ビザで1年以上は滞在したいと考えております。(その後の滞在方法は検討中です)
その場合、いつまでの税金を日本、いつからの税金をオーストラリアに納めるべきでしょうか。また日本と海外での確定申告の違い等が分からないため、その方法についてどこの窓口に相談するのが最適かご教示いただきたいです。
また現在日本の医療保険に加入していますが、海外で効力はあるのでしょうか?
留学センターに聞いてみても、弁護士または会計士等に相談してくださいと言われ、どこの窓口に相談するのが適切かわからないままだったのでこちらで投稿させていただきました。
ご回答いただけますと幸いです。

... もっと見る

現在、フリーランスとして活動しております。
学生さんをアルバイト契約か業務委託契約として2名雇う(契約する)予定です。
雇う方は知り合いですので、採用活動をするわけではないです。
フリーランスが学生さんと契約する場合、必要な契約書類や手続きをどのようにすればよいか、教えていただきたいです。
アルバイト契約の場合、業務委託契約の場合のどちらとも、方法を教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

... もっと見る

google analyticsの利用は、日本の個人情報保護法におけるcookieの第三者提供にあたりますか?
ひいては、google analyticsの利用にあたってはcookieバナーなどで同意を得る必要がありますか?

... もっと見る

デザイナーとして個人事業を行っております。プログラミングを行ったり、デザインのアイディアだしをしたり、様々な仕事の場面でchat GPTを使用しています。コーディングについてはほぼchat GPT頼りです。chat GPTには毎月20$を課金しています。この場合、勘定項目は何になりますか?そもそも経費として計上してもよいのでしょうか。

... もっと見る

現在、あるスーパーとシステムコンサルティングの業務委託契約をしています。
このスーパーでは、会計事務所から「電子帳簿保存法」対応のため、POSの販売データを7年間保存するよう指導されていますが、膨大なデータ量のため、保存コストが負担できない怖れがあります。電帳法対応では、請求書や少なくとも会計データの保管は理解できますが、POSのレシートイメージのデータを保管する義務はありますか?

... もっと見る

ITエンジニアで昨年分の消費税申告をします。前年も簡易課税で消費税申告をしています。
来年は売上が1000万は超えないので免税事業者になる可能性があります。調整額の記入欄がありますがこちらは何を入力するものでしょうか?在庫はなく、売上と経費がある状態で、固定資産はありませんよろしくお願いします

... もっと見る

課税事業者になったばかりの者です。会計ソフトで消費税額を四捨五入としています。
旅費交通費の処理をしようとしたところ、JR東日本の運賃は幹線、特定区間など、乗車区間によって切り上げか四捨五入か異なっていることに気付きました。JRの資料に従って正しい税額を会計ソフトを使って計上しようとすると、金額が間違っているというアラートが会計ソフト上で出ます。また、これ以外の経費でも、レシートを見ていると店舗等によって消費税の端数が切り捨てや四捨五入などまちまちです。レシートや領収書、あるいはJR等の公開資料に書かれている金額と異なる数字は入れられないですし、かと言って経費の場合、予め先方と確認ということも難しいです。例えば会計ソフトの税率設定を無視して正しい税額を手入力で仕訳をすればよいのでしょうか?ただ、「税率10%」という表示が消えてしまうのでそれも悩ましく思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

... もっと見る

インボイス発行事業者の登録タイミングをアドバイスいただきたく思います。
事業は個人事業主としてフリーランスのエンジニアをしております。
開業3年目で、売上が700万、1200万と推移していて、今年も1000万を超える見込みです。(但し1/1〜6/30で1000万は超えない)
従来の制度であれば前々年が1000万未満のため今年も免税事業者の扱いになるかと思うので、インボイス登録を今年の10/1開始ではなく免税期間が終了後の事業年度に適用されるよう申請するのが良いと考えているのですが、何か見落としや注意点などありますでしょうか?

... もっと見る

帳簿の保存方法について教えてください。現在、弥生の青色申告オンラインを利用して帳簿をつけているのですが、
弥生には「仕訳帳・総勘定元帳は青色申告決算書作成後にダウンロードして紙で印刷し、7年間保存してください。税務調査の際に紙の帳簿を提示できないと、場合によっては青色申告を取り消されることがあります。」とあり、国税庁のHP には「保存が必要な帳簿や書類は、紙ではなく電子データとして保存することで、保管スペースが不要となるほか、業務のデジタル化による生産性向上やテレワーク推進等にもつながります。」とあります。
できればデジタルデータで保存しておきたいのですが、決算書や総勘定元帳など、紙に印刷して保存しないといけないのでしょうか?

... もっと見る

webサイトの事業譲渡を受けましたが、会計処理を正確にしたく考えております。
価格は500万円(税込550万円)で、
契約時に前金で100万円(税込110万円)、
譲渡完了後に残金400万円(税込440万円)となります。
勘定科目・仕分け、及びその他注意点をご教示いただければ有難く存じます。

... もっと見る

電子帳簿保存法に関連して、日付等で検索できる規則性のあるファイル名で証憑書類をクラウド保存しています。個人事業主の場合は「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程」を整備するのが一番簡単であると聞き、この規程を整備しようと考え、ひな形を国税庁サイトからダウンロードしました。ただ、例えばやむを得ない事情でデータを訂正・削除する場合に「取引情報訂正・削除履歴申請書」を提出して確認を得るなど、完全に一人で事業を実施している者の場合、不正対策として全く意味のない作業(自分で自分に届を出して自分で捺印して承認など)になってしまいます。例えば、「取引情報訂正・削除履歴登録簿」を作るなど、一人でも意味がある方法にすることは認められるのでしょうか。ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

... もっと見る

絵本の著作権について相談したいと思います。
読み聞かせの講座をしたいと思っていますが、
絵本を使うことで、著作権侵害にならないでしょうか?
ボランティアなら良いという話
youtube投稿でもNGという話
を耳にしました。
一方で、有料(10万以上)で、認定講座をおこなっているところもあるようです。
基本的にな考え方と、有料講座をおこなためにできること(作家への許可依頼など)を教えていただければ幸いです。

... もっと見る

【個人事業主です】移住支援金の支給を受けた場合、所得税はどうなるのでしょうか?事業収入があるため、移住支援金の一時所得に対する課税だけでなく総合課税もかかってくる認識です。また、移住支援金 = 総収入金額60万-収入を得るために支出した金額-特別控除額(最高50万)になるかと思いますが、このとき引っ越し代やそれに伴う交通費が「収入を得るために支出した金額」としたとき、事業所得側からも経費として仕訳することは可能でしょうか?もしくは一時所得の方か事業所得のいずれか分の経費としてしか仕訳は出来ないのでしょうか?(自宅兼事務所のため、引っ越し代などは按分できる認識です)

... もっと見る

日本在住で個人事業主としてクリエイター業をしております。海外の法人や個人に請求する際の消費税と源泉徴収税、確定申告時の処理について、国内の取引と同様の対応で良いのかお聞きしたいです。支払いは主にPayPalで対応していただく形になります。自分で調べても多種多様でわかりにくかったため、こちらでお聞きしました。どうぞよろしくお願いいたします。

... もっと見る

【フリーランスエンジニアの個人事業主です】
自宅兼事務所の引越しの際、費用の一部が経費になる認識ですが、按分する際の割合は部屋の利用面積で割るものでしょうか?仕事で利用する時間比の割合で計算するなど、他にも可能な方法がございましたら教えていただきたいです。
また、按分する際は礼金、仲介手数料など全ての経費精算が可能な項目が対象になるのでしょうか?

... もっと見る

会社員で、育児休業中、兼業で開業しており青色で確定申告を令和4年分実施いたしました。
出産のため医療費控除額が20万円を超えていますが、確定申告の還付金の欄は空欄となっております。納税額は0円と表示されています。これは、還付がないということなのでしょうか。
その場合理由としては、育児休業中で会社からの給与所得が少ないことが影響しているのでしょうか。あるいは、青色申告を利用しているからでしょうか。
青色申告特別控除は10万円ほどです。

... もっと見る

フリーランスで翻訳の仕事をしています。確定申告について教えてください(2回目の確定申告(白色)になります)。
①収支内訳書で、営業等 or 雑(業務)を選択しますが、雑(業務)は副業による収入と考えてよいでしょうか。本業で翻訳を行っている場合には、営業等を選択でよいのでしょうか。
②支払先から源泉徴収されています。支払先から発行された支払調書の支払金額・源泉徴収額が、帳簿上と異なります(支払調書は、支払い月ベースであり、昨年12月に納品分の金額が1月に支払われているため)。申告書に記載する場合は、帳簿上の金額で問題ないでしょうか。また、帳簿上で源泉徴収額を計算する場合ですが、1月~12月の合計額に対して徴収税率(10.21%)をかけた時と、1回の支払毎に徴収税額を計算して合計した時とでは差額がでます。帳簿上で計算する場合、1月分の徴収税額は、昨年12月納品分を除いた1月分の支払金額に対して10.21%をかけて端数切捨てで計算し、これに2月~12月分の徴収税額を足すということでよろしいでしょうか。
以上が質問になります。ご回答頂けますと幸いです。

... もっと見る

本年、来年初頭からインボイス制度及び電子帳簿保存法が始まります。
・インボイス制度:現在、非課税事業者(消費税支払い免除)のため、契約先とは仮払消費税2割を控除した額の消費税支払いでOKか確認中です。(現国会で適格請求書発行事業者へ登録しても同様に経過措置で消費税納税は2割となる見込みは存じております) インボイスについては認識祖語ないか?ご確認をお願いしたいです。
・電子帳簿保存法
確定申告書、決算書(BS,PL)などは税理士からPDFで申告後でデータをもらっています。ただ、そのInput情報になる証票類はプリントアウトや紙で税理士へ郵送しています。個人事業主も電帳法対応でデータ化する必要性がありますでしょうか?_また、必要な場合スキャナや検索などどのような要件が必要となるのか?ご教示お願いいたします。
その他、令和5年度からの税制改革などでフリーランスとして注意すべき事項があれば合わせてご教示お願い申し上げます。よろしくお願いいたします。

... もっと見る

   

提携企業一覧

※順不同・一部掲載