より豊かな
未来を共創する

Co-creation of value

過去の質問一覧(すべて)

お世話になっております。事業及び家督承継のため、祖母の家系を息子へ継がせたいのですが、祖母は他界しており、私も嫁ですので、この場合は私(母親)の息子を私の弟とする事で、戸籍等への記載内容及び家督・家名変更は可能でしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。

... もっと見る

「さくっと書類作成」というサイトで商標出願書類を作成中です。アウトドア用品のブランド名を商標出願したく、まずはインフレーターマット(バルブを開けると自動的に空気が入るウレタンのマット)を販売する予定があるのですが、区分は第20類で良いでしょうか。
また、商品・役務名(【指定商品(指定役務)】)を入力してください、という欄があるのですが、ここにはどういう事を書けば良いのでしょうか。

... もっと見る

利益500万円の個人事業主なのですが、3000万円の住宅を15年ローンで購入しようと考えています
個人事業主のままで住宅ローン控除を利用するのと、法人成りして法人名義で住宅を購入するのとではどちらが節税効果が高く、どれだけお得なのでしょうか?
そんなに差がない場合は「利益500万円程度なら大差ないですよ」とご回答いただければ幸いです

... もっと見る

フリーランスの免税事業者です。インボイス制度対応のための取引先の維持・拡大に向けた専門家(税理士、公認会計士、中小企業診断士など)への相談費用が小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)の対象になるという記事を読んだのですが、実際に補助金を受ける流れを知りたいです。
税理士相談→適格請求書発行事業者の登録→補助金申請の順でしょうか?または、適格請求書発行事業者の登録→税理士相談→補助金申請の順でしょうか?

... もっと見る

「税務・会計・経理」のカテゴリーですので、再投稿しておきます。
長く個人事業者(フリーランス)で活動しており、何度か事務所移転(5年程度の繰り返し)をしています。今回移転を考えているのですが、マンション一室の購入 or 賃貸 で悩んでいます。悩んでいる点としては、マンションが値上がりせずとも、将来的に価格が落ちなければ(維持していれば)、購入の方が得なのではないか、という点です。(節税や不動産投資の意味を持つ感じでしょうか。)前提としては、以下のような感じです。1.10年くらい利用する事務所である。(住宅街にあるようなマンション一室を利用)2.【購入の場合】1,800万円程度の物件を頭金1,000万円くらいで購入、800万円の10年程度のローン設定をする。3.【購入の場合】10年間は自分の事務所として利用し、10年後に売却。4.【賃貸の場合】家賃7万円/月 程度の物件を借りて、10年間利用。5.10年間、これまで通り、事業規模などの変化はない。(規模や場所の変化に対する、賃貸のメリットはない。)自分の住まいであるマンション一室の売買経験はあり、このケースではマンション値上がりにより十分な得となったのですが、事業用として購入するマンションも同じように得になるケースが十分に考えられるのか、また、リスクを考えた上で、購入する物件価格(上記例では1,800万円としていますが)はどれくらいがいいのか、などの目安を知りたいところです。ほか、どのような方に相談することが適切でしょうか?

... もっと見る

損害賠償請求で訴訟されました私は徹底的に戦うつもりですが、裁判費用は被告が負担すると書いてありましたがどの程度請求されますか?60万円の賠償請求です。

... もっと見る

こちらでは遺産相続や遺言書作成の弁護士さんを紹介して頂けますでしょうか?

... もっと見る

役員報酬と税と社会保険料の分を私が起業した会社に貸し付けて役員借入金として計上について
個人事業主でフリーランスエンジニアをしています。社会保険料を抑えるために資本金1円で合同会社を設立して、役員報酬月5万円に設定しようと考えています。ただ、企業して数年間はフリーランスエンジニアをやりながら、片手間で売れる商品を研究するために時間を使おうと考えていて、売上が入ってくる見込みはないので、その間の数年間は毎月、役員報酬と税と社会保険料の分を私が起業した会社に貸し付けて役員借入金として計上しようと思うのですが、問題ないでしょうか?また、私が起業した会社の売上が安定してきたら、個人事業主を廃業して完全に法人成りしようと考えていますが、それまでの間、以下の共済や年金は法人ではなくて個人事業主としての確定申告に使えますか?・経営セーフティー共済・小規模企業共済・iDeCo

... もっと見る

給与計算についてご質問です。週40時間を超える連絡勤務の給与計算なのですが、例えば、11/24(月)~12/3(土)まで8:30~17:30(うち休憩1時間)で勤務した場合であり、かつ11/27(日)は法定休日となる場合の、時給1000円とした場合の計算方法、金額についてご教示いただきたいです。

... もっと見る

特定口座で米国株式を米ドルで保有し配当金が米ドルで支払われるケースで、配当がある程度たまった段階で円転する場合に関して、2点教えていただきたく。
Q1:為替差損益の判断に使用するレートは以下の2つで正しいでしょうか。   配当時のレート と 円転時のレートQ2:配当の一部(例えば100ドルある場合に30ドルだけ)を円転する場合、       どのタイミングの配当を円転対象と考えればよいでしょうか。   先入先出しのように配当日の古い順から順に30ドル分(とその各配当時のレート)となりますか?

... もっと見る

現在個人事業主として運営している事業を売却するにあたり法人成を検討しております。楽天やヤフー等のECサイト運営が主な事業で、ECサイトアカウント単体での譲渡が禁止されていてできないため事業売却のためには法人化し、法人ごと売却する必要があります。そこで質問なのですが、個人事業の法人成から法人売却までの一連の流れを税理士さんにお願いした場合、相場は一般的にどれくらいになるのでしょうか。
もちろん相場は税理士さんごとに違うので一概には言えないことは承知していますが、大体どれくらいなのか大まかな目安でも伺えれば幸いです。
法人化予定の個人事業の規模としては年商で2500万程度です。事業の買い取り額がおおよそ800万程度になるかと思いますが、法人化~売却のための費用がどれくらいかかるか分からないため意思決定をしかねています。また、事業売却するためだけに法人化する処理というのは税理士さんの立場からしてあまりやりたくない仕事なのでしょうか。


是非ご助言いただけますと幸いです。

... もっと見る

状況:エンドユーザーとフリーランスの自分が残り、間を繋いでいたクライアントが他社にスイッチすることになった。
質問:新たなクライアントは、フリーランスの外注を使う際に契約書を作ったことがないそうで、口約束で仕事がスタートしました。
問題がなければこちらで契約書を作成し、「これを使用してください」とお願いしたいと思っていますが、このような流れで発行した契約書に効力があるのか、また、下請け側が契約書を作成して使ってもらうというイレギュラーな流れに問題がないのかをお尋ねしたいと思います。
仮に拒否された場合、契約書に相当する対処法が何かありますでしょうか。ご教授いただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

... もっと見る

長く個人事業者(フリーランス)で活動しており、何度か事務所移転(5年程度の繰り返し)をしています。
今回移転を考えているのですが、マンション一室の購入 or 賃貸 で悩んでいます。
悩んでいる点としては、マンションが値上がりせずとも、将来的に価格が落ちなければ(維持していれば)、購入の方が得なのではないか、という点です。(節税や不動産投資の意味を持つ感じでしょうか。)
前提としては、以下のような感じです。
1.10年くらい利用する事務所である。(住宅街にあるようなマンション一室を利用)
2.【購入の場合】1,800万円程度の物件を頭金1,000万円くらいで購入、800万円の10年程度のローン設定をする。
3.【購入の場合】10年間は自分の事務所として利用し、10年後に売却。
4.【賃貸の場合】家賃7万円/月 程度の物件を借りて、10年間利用。
5.10年間、これまで通り、事業規模などの変化はない。(規模や場所の変化に対する、賃貸のメリットはない。)
自分の住まいであるマンション一室の売買経験はあり、このケースではマンション値上がりにより十分な得となったのですが、事業用として購入するマンションも同じように得になるケースが十分に考えられるのか、また、リスクを考えた上で、購入する物件価格(上記例では1,800万円としていますが)はどれくらいがいいのか、などの目安を知りたいところです。
ほか、どのような方に相談することが適切でしょうか?

... もっと見る

特定の企業からの請負で個人事業主として働いています。今までは家族の扶養に入った状態でしたが、2022年度の収入が、社会保険の扶養範囲を微妙に超過してしまい、今年に限り国保に加入せざるを得なくなってしまいました。①税金は青色申告で確定申告をしているのですが、年金も国民年金に入りなおさないといけないのでしょうか?(扶養控除の仕組みがきちんと理解できてない上での質問、ご容赦ください)②急ぎ、家族の会社の社保に保険証を返却しなくてはいけないのですが、国保加入手続きまでの間に掛かった医療費は実費になるのでしょうか?(持病があり既に1月以降現在まで数回通院してます)③市区町村の役所で国保加入の手続きの時に相談すればよいのでしょうか?

... もっと見る

個人事業主で国民健康保険や国民年金に現在加入しつつ、iDeCo(個人型確定拠出年金)をしています。
個人事業主を継続しながら別事業で法人を設立しようと思いますが、法人設立後に現在の国民健康保険や国民年金から健康保険や厚生年金に変更することは可能なのでしょうか。
その際、iDeCoを何か変更する必要があるのでしょうか。
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

... もっと見る

現在、転職活動中です。 自分は現在、軽度の鬱です。月に一回通院し、服薬もしておりますが、快方中です。 そこで質問があります。 ①軽度の鬱であることを面接て、隠していた場合、違法性はありますか? ②また、面接で病気や通院歴について、聞かれて嘘をつく。つまり、病気じゃない、通院していないと答えた場合、違法性はありますか?

... もっと見る

売上金の扱いと記帳についてご相談させてください。
個人事業主だったのですが2月に法人成りをしました。当方はシステム開発の事業をしており、取引先に毎月請求し報酬を振り込んでもらっています。
法人口座開設に結構時間がかかったこともあり、2月の売上は個人の口座に振り込んでもらうことになりました。
個人の口座に振り込んでもらった後に法人口座が開設できたというのが現状です。
このような場合に

売上は個人口座から法人口座へ移したほうがよいか
法人口座へ移したとして、その場合複式簿記でどのように記帳すればよいか

をお伺いしたいです。
何卒よろしくお願い致します。

... もっと見る

個人事業主でWeb制作のコーディング業務をしています。まだ個人事業主になって1ヶ月程度です。
PCが結構重くなってきたので買い換えたく、節税対策や助成金を利用する予定です。
30万円程度の予算で買い換える予定なのですが、どのくらい節税できるのか(節税対策)と、個人事業主でも可能な助成金について教えていただきたいです。
また、その手続に必要なもの(領収書などが必要かなと思いますが、そういった類や、書類など)を教えていただきたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

... もっと見る

事業所得について質問させてください。
数年前個人事業主として家庭教師で開業していたのですが、コロナの影響で新規の生徒さんが集まらず、2022年は執筆業で収入を得ていました。
2023年に入り、直接会わないオンライン家庭教師という形態を知り、個人名で家庭教師会社と指導委託基本契約を締結し、家庭教師業を再開しました。
この場合、家庭教師会社から受け取る委託費は、事業所得として計上しても大丈夫でしょうか?ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

... もっと見る

WordPressを利用したWebサイトを作成中です。その際、(100%) GPL v2またはv3のライセンスにて提供されるプラグインやテーマを利用しようと考えております。
プラグインやテーマがCSSやJaveScriptのコードを含む場合、当該プラグインやテーマを使うことはGPLにて許諾される著作物の頒布に当たりますか?また該当する場合、頒布を可能とするための記載例を教えていただけますか?
私が理解する限りでは、PHPなどのコードを利用するだけではサーバー上にて当該コードを利用しているだけであり、GPLにおけるソースコードの公開などの条件が課されないように思います。しかし、今回CSSやJavaScriptはWebサイトの訪問者側にダウンロードされそのブラウザ上で実行されるように思います。したがって頒布に当たるのではないかと懸念しております。
頒布に関しまして、現状はWebサイト上にGPLなどOSSのライセンスに関するページを用意し、下記のことを記述しようと考えています。- 著作権表示: <プログラム名> Copyright (C) <year>, <著作権者名>- GPLライセンスの文章の表示ソースコードの公開については上記のCSSやJavaScript仕組み上、自動的に公開していることになるのでは、と考えております。


よろしくお願い致します。

... もっと見る

   

提携企業一覧

※順不同・一部掲載