新着質問一覧【創業・登記】
4月から扶養に入っていて7月からフリーランスでトリマーをしています。(今年の3月までは動物病院で働いていて社会保険に加入していました。)
会社から委託されて仕事をしている形です。
扶養に入っていても確定申告が必要とのことですが開業届けを出して青色申告するか開業届けを出さず白色申告するかどちらが良いのでしょうか?
開業届けは出さないといけないものなんでしょうか?
0名が回答 もっと見る
合同会社を設立する場合の資本金について教えていただけますでしょうか。 0名が回答
もっと見る
1.資本金は一般的にいくらくらいが妥当でしょうか?
2.補足事項に記載の状態において、資本金を高く設定した場合のメリットを教えていただけますでしょうか?
※資本金は事業で使用でき拘束されるお金ではないと認識していますので、高く設定した方がよければそのようにしようかと思っています。
3.同じく、資本金を低く設定した場合のデメリットも教えていただけますでしょうか?
[補足事項]
【有限会社について】
お世話になります。ご質問よろしくお願い申し上げます。
今現在は個人事業主として活動しており、青色申告で確定申告をしており、現在の目標として来年頃に法人化を検討しております。
通常であれば株式会社や合同会社などになるかと思いますが、亡き父が運営していた有限会社が、私の名前で休眠状態にしているものがあります。(15年ほど休眠)
業務内容は異なるため、定款など作り直しが必要かと思いますが、1から会社を作る方がいいか、有限...
1名が回答 もっと見る
法人社長とその親族との外食の経費について
中小法人について、以下のそれぞれのケースでご質問です。1. 当該親族が法人に雇用されてない場合2. 当該親族が法人に雇用されている場合a. 出張した際に当該親族に同伴してもらう。外食中に会議事項あり。100文字程度の出張報告書も作成。b. 出張した際に当該親族に同伴してもらう。外食中は会議事項なし1 × a → 会議費または交際費として全く問題ないでしょうか。また、100%損金になりますでしょうか。1 × b →...
0名が回答 もっと見る
