新着質問一覧【創業・登記】
マイクロ法人を作りたいのですが、
下記の分類上別事業となりますか?
【日本標準産業分類】
大分類:建設業 中分類:管工事
大分類:サービス業 中分類:機械等修理業
管工事は基本的に工事のみで、修理は別会社の修理を行うイメージです。冷凍機でも飲食店に置いてある業冷庫が修理業で、工事は大型のプレハブ冷凍冷蔵庫になります。
1名が回答 もっと見る
昨年10月に57歳で希望退職し、今年1月から個人事業主となったフリー編集者です。前職の繋がりで順調に受注し、今年の収入は600万くらいは見込めそうです。さほど額は大きくないですが、外注やアルバイトもお願いするつもりです。このような状況の場合、思い切って法人化した方がいいでしょうか。それとも、会社都合退職者に対する国民健康保険の優遇措置がある間は個人事業主としてスタートし、年収が多くなってから法人化を考えた方がいいでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。
1名が回答 もっと見る
合同会社の本社移転について2点教えてください。本社管轄内移転ですが、1人合同会社でも③④は必要でしょうか?また②別紙はどのようなものをいいますか?①本店移転登記申請書は記載例を見てかけたのですが、②別紙の内容が不明です。
①本店移転登記申請書
②別紙(登記すべき事項)
③総社員の同意書
④業務執行社員の過半数の一致があったことを証する書面
1名が回答 もっと見る
食品製造業を行う事業者Xが、事業部Aを新設分割し、新会社Yを新設します。新会社Yは、隣市にある古い工場をリノベーションします。その工場オーナーO氏(社外の人間)には、新会社Yの事業に参画して頂き、古い工場の使用許可とリノベーション費用の出資をして頂きます。新会社Yは事業部Aを統括するX社の専務取締役S氏が代表を務めます。起業後はO氏には、役員報酬として毎月定額の支払いを行う予定です。また、出資額はO氏の方が多くなります。不動産賃貸契約ではなくあくまで共同で事業を行う考えです。...
1名が回答 もっと見る