より豊かな
未来を共創する

Co-creation of value

過去の質問一覧(すべて)

個人事業主で青色申告で確定申告をしている事業(BtoC)と合同会社で新たに立ち上げようと考えている事業の代表もやること予定で準備をしています。
経理管理や売り上げを分け管理をしたく、個人事業主の事業は廃業届を出さずに、新規事業の合同会社(1代表で従業員は業務委託で依頼予定)の設立で開業届を出すこともできるのでしょうか?
事業所の所在住所は、都道府県が異なります。


個人事業主の仕事は、10年ほど開業届を出し、毎年青色申告で確定申告をし、個人宅向けの生活サービスを提供するプレイヤーとして仕事をしてきました。
今年の5月から、新規事業として合同会社を設立し、生活サービスのサービス提供者の育成、コンサルティング、関連業務のコーディネートを実施予定です。


数年間は、個人事業主のお仕事と合同会社のお仕事と併走させる必要があり、翌々は、合同会社のみになる予定です。
ご回答をお願いします。

... もっと見る

こんにちは。よろしくお願いします。
webディレクターをしております。昨年パートナー2名と会社を立ち上げました。各自主たる収入を持っているので現在のところ新会社からは無報酬です。
代表は私になっており、当面の費用は私が立て替えています。この3月末が初決算なのですが、決算を担当していたパートナーが急病で倒れてしまい、7月までは安静にということで、急遽私が決算業務までやらなくてはならなくなりました。支出は全て把握しており、目立った収入もまだありません。一応簿記3級は持っているので、決算業務はお金をかけず、自分でやりたいと思います。Freeeのアカウントを1つつくるまでもないのですが、どなたか決算業務のやり方を指導してくださる方はおられないでしょうか?

... もっと見る

企業のWebマーケティング支援を行っています。GoogleやFacebookに支払う広告費を私が立て替え払いして、企業に請求しているのですが、支払時と請求時の仕訳をお教えください。
ネットで調べたり、税務署の電話相談センターに聞いてみたのですが、売上+広告宣伝費にするか、立替金にするか迷っています。
1)売上+広告宣伝費にするか、立替金にするか、何を判断基準に決めたらいいのでしょうか?
2)売上+広告宣伝費にするか、立替金にするか、で支払う税金などが変わってくる可能性はあるでしょうか?
お教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

... もっと見る

今年の4月から開業して、開業届を提出しましたが、その後何の連絡もありません。
これはこういうものなのでしょうか?
今後確定申告では、青色申告を行なっても大丈夫なのでしょうか?

... もっと見る

とても小さな法人です。事業復活支援金の申請を検討しています。
「登録確認機関での事前確認」をお願いする必要があるのですが、どのような基準で依頼する先を決めればよいのか分かりません。
(できれば無償ですと助かるなと思いつつ…)

... もっと見る

小規模事業者持続補助金についてお手伝いしていただくことは可能なんでしょうか?



... もっと見る

フリーランスで働いています。イデコや積み立てNISAに興味があり、小規模共済にも入ろうかと思っています。今の収入を公開して相談に乗っていただくことは可能ですか?

... もっと見る

業務委託契約の内容について、確認していただくことは可能でしょうか?

... もっと見る

現在フリーランスとして働いています。法人化のラインというのはどのあたりなのでしょうか?利益額で言うといくらからが個人事業主と比べて税の優遇があるのか知りたいです。

... もっと見る

ご質問させてください。
個人事業主として活動をしており、事業復活支援金の申請を検討しているのですが、
過去、月次支援金などを受給していない場合は、申請を行う前に「登録確認機関」から
事前確認を受けることが必要とのことですが、
どこで行えるのか、その際に発生する費用やなにを準備しておくべきかをお教えいただけますと幸いです。
また、申請の際の注意点などありましたら合わせてご回答ください。
よろしくお願いします。

... もっと見る

ご質問させてください。
昨年度、個人事業主として開業届けを出し、現在、サラリーマンとして働きながら、個人事業の副業のみで500万円近くの収益があがる予定です。現在、特に税理士さんとの契約はしておらず、経理としての知識も未熟なため、毎月、経費として、領収書をとっておいてはいるものの、それ以外の経理的な処理は現在行なっていない状況です。確定申告まで領収書をとっておき、決算時に税理士さんと契約して確定申告を行おうと考えていたのですが、
経理的な知識があまりないため、毎月の処理ふまえ税理士の方と今からでも契約してお願いしたほうがいいのでしょうか?実際に税理士の方と契約することで、どのようなメリットがあるでしょうか?ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

... もっと見る

青色申告について
今期で3期目の合同会社です。
創業時に青色申告承認申請書を税務署に提出しておりますが、1期2期とも休業しており、実質、今期が初めての決算となります。
この場合3期目は青色申告とすることができるのでしょうか?
それとも、再度届出をするなど手続きが必要なのでしょうか?
回答お待ちしております。

... もっと見る

SES(準委任契約)において、権利の帰属で著作権(著作権法第21条から第28条までに定める全ての権利を含む)の放棄と著作者人格権を行使しないことの同意を求められます。そこに加えてノウハウやその他の知的財産権が含まれることがあるのですが、ここでいう「ノウハウ」や「その他の知的財産権」というのは法律的にどういうものを指すのでしょうか。また、同時に権利の保証として著作権などを侵害をしてないことも求められますが、実際、他の契約による業務でもノウハウは使い回しながら作業することになる気がします。その場合に問題にならないのでしょうか

... もっと見る

SES(準委任契約)において、損害賠償の項目で「乙(受注者)は、本契約及び個別契約を履行するにあたり、甲(発注者)に損害を与えた場合は一切の損害を賠償するものとする」というような、一方のみが権利を行使できるように思われる内容しか記載されていないことがあります。支払い遅延などは民法の債務不履行責任で損害賠償請求を行うことができるので条文に問題はないという説明を受けます。確かにそうだとは思うのですが、当事者双方で責任を負う内容でなくても了承して問題がないのでしょうか

... もっと見る

昨年10月に57歳で希望退職し、今年1月から個人事業主となったフリー編集者です。前職の繋がりで順調に受注し、今年の収入は600万くらいは見込めそうです。さほど額は大きくないですが、外注やアルバイトもお願いするつもりです。このような状況の場合、思い切って法人化した方がいいでしょうか。それとも、会社都合退職者に対する国民健康保険の優遇措置がある間は個人事業主としてスタートし、年収が多くなってから法人化を考えた方がいいでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。

... もっと見る

新規に企業の部外カウンセラーとして「カウンセリング業務委託契約」を締結予定です。
「相談者との守秘義務があるため、内容については報告いたしませんが、但し書きとして下記のような文書を記載予定です。他にも適切な記載方法があれば教えてください。
報告方法:件数のみ報告
相談内容については相談者本人との守秘義務契約があるため詳細は報告なし。ただし、報告について本人の同意を得たもの、対象者本人または、第三者の生命が危険にさらされるおそれがある緊急時は例外とする。

... もっと見る

補助金の雑収入
事業復活支援金を今月申請する予定ですが、弊社は3月が決算です。
今期は、営業利益が微妙に赤になっているので、支援金で経常利益が黒で決算を迎えたいとおもっています。
申請して、いつ振り込まれるかはまだわかりませんが、もし、4月1日以降に支援金振り込まれると
来期の収入となってしまうのでしょうか?

... もっと見る

新規に、「顧客紹介契約」を取引先と締結することを考えています。商談の中で、弊社で取り扱っていない商材をご希望のお客様を、それを取り扱っている取引先に紹介し、成約した場合には、初回受注高の●%を紹介手数料として受け取るというものです。これについて、インターネットで調べていると、委任業務の場合は、契約書の収入印紙は不要、請負業務の場合は、200円の収入印紙という記載がありました。委任業務、請負業務と判断するために、契約書内で押さえておくべきことをご存知でしたらご教示いただければと思い、お伺いいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

... もっと見る

2022.1月より開業した個人事業主です。来年の青色申告用に、会計ソフトの帳簿付けを初めていますが、仕訳がわかりません。
・開業設備として、15万程のPCを開業日以前に購入した(2021.11)・支払い方法はショッピングローン、3回払いで初回が開業前の12月、開業後の1月、2月               ・配偶者名義の銀行口座より引き落とし
・固定資産で即時償却希望


昨年からの分割支払い、かつまだ未払いがある、主人名義の口座、固定資産
と色々ややこしく、どう仕訳入力をしたらいいのかわかりません。
ご教示いただけますと幸いです。

... もっと見る

個人事業主で青色申告する予定です。
青色申告決算書を作成した時の売上(収入)金額と支払調書の金額が合いません。売掛金が残っていて、翌年度の入金のためなのですが、これは確定申告する際は、問題ないのでしょうか?

... もっと見る

   

提携企業一覧

※順不同・一部掲載