新着質問一覧【労務関連(社会保険・就業規則等)】

該当件数:42件

現在、フリーランスとして活動しております。
学生さんをアルバイト契約か業務委託契約として2名雇う(契約する)予定です。
雇う方は知り合いですので、採用活動をするわけではないです。
フリーランスが学生さんと契約する場合、必要な契約書類や手続きをどのようにすればよいか、教えていただきたいです。
アルバイト契約の場合、業務委託契約の場合のどちらとも、方法を教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

1名が回答     もっと見る

製造現場いる社員に、トイレに行く際は役職者に言ってから行くように求めることはセクシュアルハラスメントにあたりますか?(社員は女性、役職者は男性です) 

1名が回答     もっと見る

請負で、ある会社で個人事業主として働いています。そのある会社(国の機関)で求人を出していて、採用の条件の中で、前に雇用されていた場合、退職から2年間隔を空けなくてはいけないと記載がありました。しかし、明らかに退職してから1年ほどしか空いてない人が採用されました。これは法律的な部分で違反にはならないのでしょうか。

1名が回答     もっと見る

健康経営促進のため、従業員の喫煙率を取得し、禁煙に向けた社員向けキャンペーンなど
考えたいと思っています。喫煙率の取得のため、健康診断の結果を活用することは可能でしょうか。
産業医や保健師は閲覧できるなど何かありますでしょうか。
また、その場合、あらかじめ従業員に通知しておく必要などあるでしょうか。

1名が回答     もっと見る

扶養を出るタイミングについて質問です。保険協会に問い合わせたところ、自営業の場合は確定申告で所得が決まるため、確定申告をしたら扶養を出る手続きをしてくださいとのことでした。
これはどの段階で手続きを行わなくてはいけないのでしょうか?
電子申告での提出日、または確定申告提出締切日(2023/3/15)でしょうか?
3月末日まで扶養内で4月1日から扶養外になるのでしょうか?

1名が回答     もっと見る