新着質問一覧【法務関連(契約書・規約)】
Webライターとして数年間業務委託にて仕事をしています。
今回の相談内容:契約書がないと損失がなくても請求できないのか
ご相談させていただきたい内容を最初にまとめると、業務委託契約を書面によって結んでいない場所(毎月40万ほどの発注あり)から、いきなり明日から仕事依頼しませんと言われて仕事がない状態になりました。
こちら生活費用を稼ぐために働いているのに、いきなり明日から仕事ないと言われて個人としても大きな損失なのですが、また仕事が見つかるまでの費用は請求で...
0名が回答 もっと見る
イラストレーターとして数年間業務委託契約でお仕事をいただいている企業(仮にA社といたします。)との契約更新についてご相談させていただきます。
一部業界では定番となってしまっておりますが、契約書には「著作者人格権を一切行使しない」という記載がございます。著作権の譲渡を望む気持ちは理解できますので現状仕方がないと思っているのですが、イラストという多くの方の目に触れ、かつ作者の個性が強くでるものに対して著作者人格権も行使できないとなると、万が一制作物が将来的にトラブルに巻き込...
0名が回答 もっと見る
個人事業主として企業研修等の請負をしております。
今までは研修会社を通しての請負をしていましたが、この度企業と直接契約をすることになりました。
そのため契約書を自分で用意することとなり、作り方が分からず困っております。
見積書、請求書などはネット上にテンプレートがいろいろあるのですが、契約書は記載すべき内容が様々なためありません。
どのようにしたらいいか、アドバイスをいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0名が回答 もっと見る
業務委託契約を結び、仕事をしているNPOから、賃金入金予定日に入金がありませんでした。経理担当者に連絡をしたところ、「代表が忙しくて入金が進んでいない。少しお待ちください」との連絡を受けました。約10名業務委託スタッフがいるのですが、他の人に入金されたかどうかはわかりません。また、「少しとはどのくらいですか?」と質問をしても返答はありません。ちなみに先月中旬から始めたクライアントなので、今回が初の入金予定でした。
入金すらできないところで心の安全がないこと、及び安全お互...
0名が回答 もっと見る