新着質問一覧【税務・会計・経理】
【個人事業主として業務委託(準委任契約)でフリーランスエンジニアをしています】 1名が回答
もっと見る
税務署から「個人の事業内容についてのおたずね」という書類提出依頼が来たのですが、こちらについて以下の点を教えてください。
・「事業用の事務所・店舗・作業場・部屋等を設けていますか」という質問について、現在はテレワークなのですが、この場合は「自宅を事務所としている」で良いのでしょうか?
特段、事務所登録的な手続きなどはしていないので、事務所と呼んでいいのかわからない次第です。
毎年青色申告で確定申告を行っている自営業者です。
今年から、練習目的を兼ねているものの、低価格でコーチングをするようになりました。
通常の売上ですと、お客様の企業名を記帳するのですが、コーチングの場合には守秘義務があるので、クライアントの名前を記録することに問題を感じます。
freeeを使っているのですが、freeeに取引先としてクライアントの実名を記録しなくてはならないものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1名が回答 もっと見る
【事業所得以外に給与所得を得た場合の手続きについて】
現在、個人事業主として業務委託で事業所得を得ているのですが、業務委託とは別にアルバイトで給与所得を得た場合、確定申告書の給与所得欄に記載が必要になりますが、月々の仕訳はどのように登録すれば良いのでしょうか?
(事業所得に関しては、毎月、借方:売掛金/貸方:売上高で仕訳登録しています)
1名が回答 もっと見る
カメラマンをしておりますが、撮影した写真をプリントし台紙に貼り納品したりアルバム作成を行うことが少しずつ増えてきました。とはいっても年10件もないため支払い手数料・外注工賃・雑費などの勘定科目を使用しておりましたが、今後増えてくることを考えるともっと適切な科目にした方が良いのではと思っております。
この場合どう仕訳けたらよいでしょうか?なお、アルバムは自分でデザインし印刷のみ発注、台紙写真は写真プリント代と台紙購入があります。
1名が回答 もっと見る