新着質問一覧【税務・会計・経理】

該当件数:376件

開業届を提出して個人事業主をしている人が非居住者になった場合、個人事業主の継続はできるのでしょうか?それとも、非居住者になった時点で廃業届を提出する必要があるのでしょうか?
また、非居住者になった人が再度個人事業主になる場合、開業届を再度提出する必要はあるのでしょうか?

0名が回答     もっと見る

源泉について、個人事業主が個人事業主に仕事を依頼し、その報酬を支払う際、源泉はどのように扱えばよいでしょうか?

0名が回答     もっと見る

青色申告の個人事業主です。
私はIT系の業務を請け負っておりますが業務負荷を低減するため、
以下のような業務を内縁の妻に業務委託したいと考えています。(報酬は月額15-20万円程度を想定)
 ・経理業務支援
 ・資料作成支援
以下のようなことを実施する必要があると思っています。
【業務委託元(私)】
■必要な届け出
 ・特になし
■実施事項
 ・業務委託契約書の作成と締結
 ・委託報酬の支払い [質問1]

0名が回答     もっと見る

ご相談です。
個人事業主として事務職員をしております。
免税事業者です。


契約書には
(報酬金額について)改定後:1時間あたり、金1,400円(消費税別)
と記載があります。
これは免税事業者であっても1,540円請求できるということでしょうか?


また、これまで3年間消費税を上乗せして請求してこなかったのですが、請求漏れとしてまとめてクライアントに請求できますでしょうか?


よろしく...

0名が回答     もっと見る

デザインと物販の仕事をしている個人事業主です。2022年度の売り上げが1,000万を超えたため、2024年度より課税事業者です。2024年度より適格請求書発行事業者となる予定でしたが、2023年10月から課税事業者となれば2割特例が適用されるのかが気になっています。ご教示の程よろしくお願いいたします。

1名が回答     もっと見る