新着質問一覧【税務・会計・経理】
当方、個人事業主です。IT系のデザイナーで完全在宅で勤務しております。2022年1月に開業届を出して、2022年1~12月の総売り上げは500万円程度でした。2023年1~12月は売り上げが900~1000万円になる見込みです。(1000万円を超えない)2024年以降は2023年よりも単価が上がることが確定しており売り上げが1000万円超える見込みです。どの年度も経費は160~220万円(電気代や仕事場家賃、機材代など)程度です。この場合、課税事業者登録はどのタイミングで行う...
1名が回答 もっと見る
インボイス制度がスタートするのを機に、会計や販売管理において、IT補助金を活用してシステムを纏めたいと考えております。
会計についてはマネーフォワードか弥生で考えていますが、こちらの事業の都合で経費など実費分の立替払い払いがあります。先に記載した両社の請求書発行機能では不十分なので、販売管理システムを別で入れる必要があるのかとも思っています。
ITコンサルは高額でないと対応してくれなそうですし、会計システムベンダーの対応も不十分に感じます。
このようなスキー...
0名が回答 もっと見る
青色申告をしている個人事業主です。経費の入力についてご質問したいです。
雇用主から毎月1回、給与と経費がまとめて支給されています(その内訳は明細書があります)。基本的に業務上必要な消耗品などを購入した場合はその費用が経費として全額支給されており、立替払いということで経費を入力しています。しかし、家賃やガソリン代などの一部の経費は全額支給ではなく、私が実際に支払った金額と雇用主から受け取った金額とで差があります。特に、ガソリン代は「走行距離あたり何円」という方式で支給され...
1名が回答 もっと見る
個人事業主(フリーランス)が事務所契約ではなく、住居契約でセカンドハウス(賃貸契約)を持った場合、そのセカンドハウスの初期費用や家賃などは100%経費計上できるものでしょうか?
このセカンドハウスは、仕事以外で利用することはない前提となります。
1名が回答 もっと見る
