新着質問一覧【税務・会計・経理】

該当件数:376件

現在web系フリーランスで2年目です。1年目から所得が上がるわけではなかったので、扶養に入りながら続けていました。
【インボイスについて】
2年目より扶養から外れる見込みであることと、企業がクライアントが大半であることを踏まえるとインボイス登録を検討しています。まだまだ収入は少ないものの、伸ばしていきたいと考えています。
この場合インボイスは登録したほうが良いでしょうか?
【電子帳簿保存法について】
領収書の発行はされていなくて、クレジットカード...

1名が回答     もっと見る

2022年個人事業主始業。業務委託で400万円売上、売上に掛かる消費税で40万円委託元から入金。この場合青色申告にて収入として申告するのは業務委託料の400万円でしょうか?消費税を含む440万円になるのでしょうか?お知らせ下さい。

1名が回答     もっと見る

本年、来年初頭からインボイス制度及び電子帳簿保存法が始まります。
・インボイス制度:現在、非課税事業者(消費税支払い免除)のため、契約先とは仮払消費税2割を控除した額の消費税支払いでOKか確認中です。(現国会で適格請求書発行事業者へ登録しても同様に経過措置で消費税納税は2割となる見込みは存じております) インボイスについては認識祖語ないか?ご確認をお願いしたいです。
・電子帳簿保存法
確定申告書、決算書(BS,PL)などは税理士からPDFで申告後でデータをも...

1名が回答     もっと見る

お世話になります。年をまたぐ源泉徴収の取扱いについて教えてください。
12月締めで売上を計上し、1月に入金された源泉徴収のかかる売上があります。先方から12月分の売上も含めた金額で、源泉徴収額のかかれた支払い調書が送られてきました。
この場合、こちらの確定申告の時は12月の売上の方に源泉徴収額を入力しておけばよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

1名が回答     もっと見る

お世話になります。扶養範囲内で活動する、免税事業者の個人事業主です。源泉徴収がかかる場合の、弥生の青色確定申告へ入力する科目や方法を教えてください。
金額は分かりやすくするため仮ですが、下記で請求書を出したとします。本体価格:100,000円 ※源泉徴収対象のもの交通費:1000円(実費)消費税:10,000円
①交通費は立て替え交通費のつもりでいましたが、源泉徴収されておりました。この場合、交通費は「売上」に含めるのでしょうか?含めると130万を少し超えてしまい...

1名が回答     もっと見る