新着質問一覧【税務・会計・経理】

該当件数:378件

10万を超えるPCを購入しました。今会計ソフトはfreeをつかっておりまして10万を超えると固定資産になると出てきたのですが、固定資産で計上すると来年度から減価償却費で減価償却していきますよね。
私はまだ主人の扶養内でして、主人の会社の規定で減価償却費を計上することができません。(扶養から外れればよいのですが、私にそこまでの稼ぎがなく、これからもそれを回収できるだけの見込みがあるかわからないのです)その場合は10万を超えますが消耗品として計上すると良いのでしょうか?ご存...

1名が回答     もっと見る

個人事業主のWebデザイナーです。現在とある法人様からデザイン制作案件を受注しているのですが、この案件をわたしともう一名別な個人事業主のWebデザイナーで受注することになりました。
毎月の業務委託料はわたしに一括で振り込まれ、もう一名のWebデザイナーにはわたしから振り込む仕組みになっています。
請求書もわたしから法人様に提出しています。
法人様に提出する請求書に源泉徴収をつけている場合について、
もう一名のWebデザイナーからわたしが受け取る請求書に...

1名が回答     もっと見る

現在、夫も私もそれぞれ個人事業主として開業しています。(両名とも青色申告です)
夫は、開業した後で精神障害者保健福祉手帳の発行を受けました。現在、私もある程度手伝うことで事業の継続はできていますが、互いに専従者とはできない認識のため、負担を感じております。何か良い形を取ることはできないかと考えております。1.このような場合、夫の事業を何らかの形で私に承継する(あるいは夫が廃業し、私の事業として取りまとめるなど?)して、青色事業専従者給与を支払う形にすることで税金負担を減...

1名が回答     もっと見る

【個人事業主時代に購入した商品在庫を法人に譲渡したい】
個人事業主として、コンサル業と小売業の2つの事業をしています。
このたび、小売業を法人化することになりました。


小売業で販売する在庫品の多くを個人事業主として購入しています。
法人を設立したら、個人事業主からその法人に在庫を譲渡したいと考えています。


【質問①】
この場合、個人事業主側で請求書を発行して法人側に売る、という手続きで問題ないでしょうか?

1名が回答     もっと見る

個人事業主として2020年から活動しています。2023年7月から新事業として小売業を始めました。
確定申告で在庫の棚卸しを行う予定ですが、2023年7月から始めたため「期首商品棚卸高」はゼロになります。「期末商品棚卸高」だけが数十万円になるのですが、これは会計上税務署に違和感を与えてしまうのでしょうか?それとも特に問題ありませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。

1名が回答     もっと見る